最新のお知らせ
2025年2月14日 : 「食料品の消費税ゼロ%」の研究会
昨日、「食料品の消費税率ゼロ%を実現する会」(江田憲司会長)の第二回会合に出席しました。
講師として旧知の元明石市長の泉房穂さんが招かれ、泉さんが発する熱い熱い熱気に部屋中包まれました‼️
私も、彼の熱気に乗って、ライフワークとなっている「最低賃金2000円構想」についても質問したら、「すぐに実現すべきことですよ‼️」とハッパをかけられました!
「食料品の消費税率ゼロ%」と「最低賃金2000円」を必ず実現してまいります‼️

2024年9月24日 : 立憲民主党の新代表は野田佳彦議員に決定
昨日、立憲民主党の臨時大会が行われ、新代表に野田佳彦議員を選出しました。


2024年9月7日 : 立憲民主党代表選挙において女性候補を擁立
昨夜から今朝のギリギリの時に、急転直下で(私が属している)江田憲司陣営が、女性候補擁立の重要性を踏まえながら、(我々が強く主張してきた)消費税減税などを訴えることを条件として、吉田陣営に対して最終譲歩し、江田陣営の推薦人数人を吉田陣営に渡しました。
そのため、吉田陣営は、推薦人20人を確保することができ、立候補が可能となりました。

私も江田陣営の選対本部長として、昨日から吉田陣営の中川正春選対本部長と話し合ってきました。
それ故いまは、吉田はるみ候補支持という立場です!

2024年9月4日 : お米不足は自民党のせい!?
このニュースが事実ならば、自民党政権は、票田の農家だけを大切にして、「都市の消費者や生活者なんてどうでもよい!」と考えているんだ‼️

2024年8月24日 : スーパー等における店頭の米不足
いま各地で「米騒動」あるいは「米の売り切れ」が問題となっています。
私の地域のスーパーでも写真の通り、売り場で米が消えています‼️
「その理由は何か?」という点については、
❶大震災に備えて各家庭が米を備蓄し始めた、
❷中国の各地での風水害で大量の日本の米が輸出されていて、日本の米が不足になっている、
❸今夏の異常な猛暑で米の生育不良となり米が不作となっている、
❹減反減反で米の生産量を規制してきた結果、米不足が露呈してきた等々の理由があげられますが、、、。
政府は、早急に政府備蓄米など放出して需給緩和に導く必要があると思います。
