最新のお知らせ
2024年6月17日 : 蓮舫さんの多摩地域大集会に参加
6/17、19:00〜、蓮舫さんの多摩地域大集会に参加しています!
会場は超満員で会場外にも多くの方々が。
冒頭の蓮舫さんのスピーチは、聴衆の皆さんを興奮のるつぼへ‼️
その後、「都政の課題、市民リレートーク」で市民の皆さんの本音が率直に語られています!
・・・・

蓮舫さんのスピーチ

市民リレートーク

会場のイメージ
2024年6月13日 : 蓮舫の多摩地域大集会のお知らせ!
6月17日19:00〜21:00、蓮舫さんの多摩地域大集会があります。
場所は、武蔵小金井駅正面の宮地楽器ホールです。
是非、皆さん、「ナマ蓮舫」を見て聞いて味わってください‼️
東京都政を七夕の日から変えましょう‼️
東京都政の闇の部分や隠し事の部分を、蓮舫に明らかにしてもらいましょう‼️

2024年5月28日 : 立憲民主党の蓮舫参議院議員が都知事選に出馬表明
昨日、立憲民主党の蓮舫参議院議員が、都知事選挙出馬会見を行いました。
無所属出馬ですが、立憲民主党を含めた野党連携で応援してまいります!
皆様のご声援よろしくお願い致します‼️
下の写真の出典は読売新聞。

2024年5月28日 : 第3回ポリミリ・ゲームに米国大統領役で参加
昨日は、議員会館で行われた「日本外交政策学会」の第3回目のポリミリ・ゲーム(ポリティコ・ミリタリー・ゲーム)に参加しました。
第1回目・第2回目のポリミリ・ゲームでは、私は日本の総理大臣役でしたが、今回は米国大統領のバイデン役でした。
事態設定は、中国が、台湾の独立表明を受け、台湾南方の東沙諸島に侵入した後、沖縄や九州の発電所に大々的なサイバー攻撃を行い、全面停電(ブラックアウト)をさせたという設定で、日本・米国・台湾・北朝鮮・ロシアの対応をシミュレーションしました。
米国大統領としては、空母機動部隊の派遣等を含め、次々に様々な有効手段を決定しました。
以前の苦渋に満ちた日本の総理大臣役に比べ、今回の米国大統領役は、苫米地英人博士(日本外交政策学会会長)などの強力なサポートのもと、極めて面白く余裕のある対応ができました。


米国大統領役として全体会議に報告

米国チームで対応を議論 私の左は苫米地英人・日本外交政策学会会長

全体会議の様子
2024年5月23日 : イラン大統領死亡と今後の中東情勢
先日、イランの大統領や外務大臣がペリコプター事故ということで死亡されました。
一国のリーダーがお亡くなりになったということに対し、謹んで哀悼の意を表します。
一方、現在の中東状況やイラン国民の過去の対応状況を踏まえると、戦慄と緊張感を覚えるのは私だけではないでしょう。
イスラエルは「何も関与していない!」と強調していますが、イラン人の反応はどのようなものになるのでしょうか?
中東の大きな火種に油を注ぐ結果にならねばよいが‼️と祈るばかりです!
(写真は、東洋経済オンラインより)
