末松義規の公式サポーターサイト
  • メッセージ
  • 末松義規ってどんな人?
  • 活動のあしあと
  • 日本の理想像
  • あなたとのお約束
  • ブログ
  • 事務所のご案内
  • ご意見・お問合せ
Search
立憲民主党 衆議院議員(西東京・小平・国分寺)【東京19区】。初代復興副大臣、内閣府副大臣(防災・子育て・少子高齢化・財務金融・消費者問題・沖縄北方等担当)

『末松義規』(すえまつよしのり)公式サポーターサイト
Home »
海外事情 »
東京雑学大学で講義します

東京雑学大学で講義します

- 2016年8月19日 -


東京雑学大学で「アメリカの行動原理の深層を探る」というテーマで講義します

もし、お時間があれば、是非ご参加ください!

お待ちしています!(同大学での講義は今回で6回目です)

日時:今年8月25日(木)14:00~16:00
場所:西東京市田無公民館 視聴覚室(田無駅南口より徒歩3分)


東京雑学大学のご案内文

「以前、米国の親しい大学教授に「自由と民主主義を世界に啓蒙してきたアメリカに、何故世界最強の軍隊が必要なのか?」と聴いたことがあります。同教授はつまってしまって答えられませんでした。
この問題意識を10年来徹底的に突き詰めていった結果が、この講義になります。
さらにアメリカを裏から牛耳っている強大なパワーの秘密にも言及します」

当日配布予定のレジュメ

「アメリカの行動原理の真相を探る!」レジュメ

東京雑学大学講義 2016.8.25 元衆議院議員・元外交官 末松義規

1. アメリカの主要テーゼ
① 自由主義、②民主主義、③パックス・アメリカーナ
(人権主義・孤立主義・理想主義等々)

2. 私の問題意識
① なぜ、自由主義・民主主義を標榜してきた代表国家が、世界最強の軍隊を持つ必要があるのか?
② なぜ、根強い反米主義が起こるのか?

   
3. 伝統社会・旧世界破壊者としての米国の役割
■旧ヒエラルキー破壊道具としての「自由主義・民主主義」
  旧ヒエラルキーとは、独裁秩序・宗教秩序・部族秩序・
  封建秩序等々

4. 資本主義文明の申し子としてのアメリカの役割
① オーナー社会とオーナー秩序(資本主義)
② テクノロジー至上主義・競争社会

5. パックス・アメリカーナの役割
① 反米主義の出現と、反米主義への対応
② イスラエルびいき & 様々なダブルスタンダード

6. 誰がアメリカを牛耳っているのか?
① 米国民の70%の富を握る1%の存在(巨大オーナー達)
② 巨大な軍産複合体構造、③イスラエルびいきにさせる大存在

7. アメリカが衰退する時期とは?
① テクノロジー競争での敗北、②テクノロジー軽視の潮流、
② 人々の疲労が頂点に達し、狂乱化等で社会機能しなくなるとき

8. 日本的なるものと対米外交
① 米国の属国化が更に進む日本
② 日本的なるもの

以上です。

講義後の質疑応答で、楽しい時間を過ごしましょう!
←イタリアの大手銀行取… 東京雑学大学での講義…→

facebook & twitter

 Facebook Twitter

モバイルサイト


携帯・スマホからアクセス

事務所情報

小平事務所 (Office Kodaira)
〒187-0002
東京都小平市花小金井
2-1-39
TEL 042-460-9050
FAX 042-460-9051

出版物等のご紹介

  • 立憲民主党 ホームページ立憲民主党 ホームページ
  • いま、日本にある危機と希望いま、日本にある危機と希望

最近の投稿

  • 最近の地元の活動
  • 「論座」に最低賃金政策の私の記事が載りました!
  • 京都の吉田神社にお参り
  • 久しぶりに代表質問しました。
  • 最近の地元活動。
  • 公認会計士法改正案を審議
  • たったの20人!
  • 国会質問報告その4
  • 国会質問報告その3
  • 国会質問報告そのに2

バックナンバー

2022年(26)
1月 (8)
2月 (1)
3月 (4)
4月 (10)
5月 (3)
2021年(83)
1月 (5)
2月 (3)
3月 (16)
4月 (8)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (4)
10月 (25)
11月 (5)
12月 (3)
2020年(79)
1月 (5)
2月 (5)
3月 (11)
4月 (10)
5月 (11)
6月 (4)
7月 (8)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (2)
12月 (7)
2019年(80)
1月 (4)
2月 (4)
3月 (8)
4月 (6)
5月 (5)
6月 (7)
7月 (6)
8月 (12)
9月 (7)
10月 (9)
11月 (7)
12月 (5)
2018年(125)
1月 (6)
2月 (8)
3月 (9)
4月 (23)
5月 (8)
6月 (8)
7月 (10)
8月 (8)
9月 (16)
10月 (15)
11月 (7)
12月 (7)
2017年(95)
1月 (7)
2月 (7)
3月 (14)
4月 (10)
5月 (7)
6月 (9)
7月 (7)
8月 (8)
9月 (8)
10月 (8)
11月 (6)
12月 (4)
2016年(44)
3月 (4)
4月 (1)
5月 (2)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (5)
12月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ
  • エネルギー
  • プライベート活動
  • 人権、心のケア
  • 医療・介護・福祉・社会保障
  • 司法・検察
  • 国会状況・国会活動
  • 地元の催しなど
  • 地方自治
  • 外交
  • 外交・防衛
  • 大震災・防災
  • 子育て
  • 年金
  • 憲法第9条を守る
  • 政治
  • 政治活動
  • 政治浄化
  • 教育
  • 新型コロナウィルス対策
  • 日本人の活躍
  • 民進党
  • 海外事情
  • 無駄使い
  • 皇室
  • 社会保障・社会福祉
  • 科学技術
  • 税金
  • 税金の無駄遣い
  • 立憲民主党
  • 経済再生・経済問題
  • 選挙
  • 障がい者対策
  • 食・生活・健康
 
メッセージ末松義規ってどんな人?活動のあしあと
 
日本の理想像あなたとのお約束ブログ
 
事務所のご案内ご意見・お問合せ

(c) Yoshinori suematu. All rights reserved