末松義規の公式サポーターサイト
  • メッセージ
  • 末松義規ってどんな人?
  • 活動のあしあと
  • 日本の理想像
  • あなたとのお約束
  • ブログ
  • 事務所のご案内
  • ご意見・お問合せ
Search
立憲民主党 衆議院議員。初代復興副大臣、内閣府副大臣(防災・子育て・少子高齢化・財務金融・消費者問題・沖縄北方等担当)

『末松義規』(すえまつよしのり)公式サポーターサイト
Home »
新型コロナウィルス対策 »
新型コロナウィルス対策 政府・与党に全面協力

新型コロナウィルス対策 政府・与党に全面協力

- 2020年3月29日 -

新型コロナウィルス対策

⚫国難である新型コロナウィルス対策には、野党として、政府・与党に全面協力しています。

⚫地元の街のお声は、新型コロナウィルス対策の政府・与野党連絡協議会に最終的には反映させています!

⚫例えば、
2020/3/25 に行われた
「第2回新型コロナウィルス対策 政府・与野党連絡協議会」(定期的に開催の予定)に、
「3つの危機から、国民を守る緊急対策」として、
「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム・立憲・国民新緑風会. 社民」の申し入れとして、以下を提案しました!(以下は、抜粋です)

1.感染症の危機から命を守る(抜粋)

○国内のマスク・消毒液の品薄状態を解消すること。

○医師が必要と認めた者については、必ずPCR検査を受けられるようにすること。

○治療薬・ワクチンなどの開発に全力で取り組むこと。

○簡易検査キットの実用化を急ぐこと。

2. 経済の危機から事業を守る(抜粋)

○税、社会保険料、公共料金等の負担軽減措置を講ずること。

○イベント等の中止等で影響を被った事業者に損失補填、事業継続、生活水準確保のための措置を実施すること。

○事業者の資金繰り対策のため、政府系金融機関による無利子貸付や無担保枠
上限額の拡大、審査期間の短縮、据え置き期間や返済期限の延長など更
なる負担軽減措置、償還免除等の大胆な措置を実施すること。

○商工会議所・商工会を窓口に政策金融公庫が行うマル経融資についても無利子とすること。

○雇用調整助成金については、補助額を全国一律に 10/10 とし、支給日数限度
を延長するとともに、対象に非正規労働者を加えること。

3. 生活の危機から国民を守る

○子育て世帯をはじめ広く大胆に国
民へ給付を行うこと。

○給付型奨学金の支給要件緩和、返済猶予、授業料減免の措置を行うこと。

○年金生活者支援給付金の上乗せなど、一定所得水準以下の高齢者等の生活保障のための支援

←森友問題の再調査を! 来年のオリンピック(…→

facebook & twitter

 Facebook Twitter

モバイルサイト


携帯・スマホからアクセス

事務所情報

小平事務所 (Office Kodaira)
〒187-0002
東京都小平市花小金井
2-1-39
TEL 042-460-9050
FAX 042-460-9051

出版物等のご紹介

  • 立憲民主党 ホームページ立憲民主党 ホームページ
  • いま、日本にある危機と希望いま、日本にある危機と希望

最近の投稿

  • 最低賃金男と言われた私が、最低賃金政策を麻生財務大臣に質問
  • UR住宅居住者の立場から、赤羽国土交通大臣に対して質問
  • インボイス制度に反対・延期の立場から、麻生財務大臣に質問
  • 菅総理に質問しました
  • 2/19 予算委員会で質問しました!
  • 西東京市長選の結果
  • 今日は、西東京市長選の最終日です!!
  • 西東京市長選 平井竜一候補の出陣式に参加
  • 西東京市長選が公示されました!
  • 年末大掃除をしたら、こんな家宝が、、、‼

バックナンバー

  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (11)
  • 2020年4月 (10)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (9)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (12)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (5)
  • 2019年4月 (6)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (15)
  • 2018年9月 (16)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (10)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (8)
  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (8)
  • 2017年8月 (8)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (10)
  • 2017年3月 (14)
  • 2017年2月 (7)
  • 2017年1月 (7)
  • 2016年12月 (3)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (7)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (8)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (4)

カテゴリー

  • お知らせ
  • プライベート活動
  • 人権、心のケア
  • 医療・介護・福祉・社会保障
  • 司法・検察
  • 国会状況・国会活動
  • 地元の催しなど
  • 地方自治
  • 外交
  • 外交・防衛
  • 大震災・防災
  • 子育て
  • 年金
  • 憲法第9条を守る
  • 政治
  • 政治活動
  • 政治浄化
  • 教育
  • 新型コロナウィルス対策
  • 日本人の活躍
  • 民進党
  • 海外事情
  • 無駄使い
  • 皇室
  • 社会保障・社会福祉
  • 科学技術
  • 税金
  • 税金の無駄遣い
  • 立憲民主党
  • 経済再生・経済問題
  • 選挙
  • 障がい者対策
  • 食・生活・健康
 
メッセージ末松義規ってどんな人?活動のあしあと
 
日本の理想像あなたとのお約束ブログ
 
事務所のご案内ご意見・お問合せ

(c) Yoshinori suematu. All rights reserved