末松義規の公式サポーターサイト
Search
立憲民主党 衆議院議員(西東京・小平・国分寺)【東京19区】。初代復興副大臣、内閣府副大臣(防災・子育て・少子高齢化・財務金融・消費者問題・沖縄北方等担当)

『末松義規』(すえまつよしのり)公式サポーターサイト
Home »
国会状況・国会活動 »
衆議院財務金融委員会の日銀・東証への視察

衆議院財務金融委員会の日銀・東証への視察

- 2022年6月21日 -

遅れてのご報告です。
国会期間中の6/8、衆議院財務金融委員会が、日本銀行(日銀)や東京証券取引所(東証)を視察しました。
私は、異例ですが、財務金融委員会の野党側筆頭理事を3年間続けてやっています。

❶まず日銀の金庫の中に入り、現金の札束や金塊を見ました。
当然、カメラでの撮影禁止。
I万円札を10000枚並べると高さが約1メートルで、1億円となります。重さは約10kg。
となると、1億円の1万倍である1兆円の高さは1万メートル、10キロメートルとなります!
10kmというと、小平駅から中野駅までの距離です。
1万円札を並べて凄まじい距離ですね!
よく国会で何兆円という話が出ますが、イメージでは豆腐I丁・2丁のような錯覚にとらわれてしまいます。

金庫内のインゴット(金塊)にも触れさせてもらいました。
インゴット1つが、確か14.7kgと聞いたような。値段にして1.2億円だそうです。

その後、黒田日銀総裁や主要幹部を交えて懇談。
私の方から、「日銀は東証の上場銘柄として株の売買がなされていますが、日銀株の55%を保有する政府を除いて、何故民間の主要株主を公開にしないのですか?」と質問したら、はっきりした答えが返ってきませんでした。笑!

日銀の中では写真が撮れないので、旧本館の前で写真を撮りました。(写真)

❷東京証券取引所(東証)

昔は、大声と手信号で売買をやっていたので、とてもガヤガヤしていました。(写真)
今は、全て電子取引なので静かなものです。
6/8も、晴れの上場記念式典が行われていました。
関係者の皆さんが、とても誇らしいお顔をされていました!
視察が終わって東証幹部との懇談会がありましたが、米国民の財産の約50%が株に投資しているのに、日本国民の株投資は約10%強だという話がありました。
ほとんどの日本人は、利子が極端に低い銀行等に預金しているようです。
今後は、日本国民の財産のポートフォリオを多様化していくことが重要だと感じました!









←参議院選挙 松尾明弘… 野党4党の議員立法の…→

facebook & twitter

 Facebook Twitter

モバイルサイト


携帯・スマホからアクセス

事務所情報

小平事務所 (Office Kodaira)
〒187-0002
東京都小平市花小金井
2-1-39
TEL 042-460-9050
FAX 042-460-9051

出版物等のご紹介

  • 立憲民主党 ホームページ立憲民主党 ホームページ
  • いま、日本にある危機と希望いま、日本にある危機と希望

最近の投稿

  • いま世間を騒がせている神宮外苑の銀杏並木を視察しました。
  • 最近の地元活動報告
  • 2023年の最低賃金の目安は1002円
  • 小平駐屯地の納涼祭に参加
  • 末松義規国政報告会でPFAS 問題を特集!
  • 東京・多摩地域のPFAS問題解決議連の第2回会合を開催
  • 「西東京市民の皆様に対する感謝の集い」の開催
  • 立憲カフェ(有田芳生さんの統一教会論は圧巻!)
  • 東京・多摩地域のPFAS問題を解決する議員連盟を設立‼️
  • 初当選時の写真が、、。

バックナンバー

2023年(59)
1月 (10)
2月 (13)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (12)
7月 (5)
8月 (2)
9月 (1)
2022年(60)
1月 (8)
2月 (1)
3月 (4)
4月 (10)
5月 (3)
6月 (6)
7月 (1)
8月 (7)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (7)
12月 (5)
2021年(83)
1月 (5)
2月 (3)
3月 (16)
4月 (8)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (4)
10月 (25)
11月 (5)
12月 (3)
2020年(79)
1月 (5)
2月 (5)
3月 (11)
4月 (10)
5月 (11)
6月 (4)
7月 (8)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (2)
12月 (7)
2019年(80)
1月 (4)
2月 (4)
3月 (8)
4月 (6)
5月 (5)
6月 (7)
7月 (6)
8月 (12)
9月 (7)
10月 (9)
11月 (7)
12月 (5)
2018年(125)
1月 (6)
2月 (8)
3月 (9)
4月 (23)
5月 (8)
6月 (8)
7月 (10)
8月 (8)
9月 (16)
10月 (15)
11月 (7)
12月 (7)
2017年(95)
1月 (7)
2月 (7)
3月 (14)
4月 (10)
5月 (7)
6月 (9)
7月 (7)
8月 (8)
9月 (8)
10月 (8)
11月 (6)
12月 (4)
2016年(44)
3月 (4)
4月 (1)
5月 (2)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (5)
12月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ
  • エネルギー
  • プライベート活動
  • 人権、心のケア
  • 医療・介護・福祉・社会保障
  • 司法・検察
  • 国会状況・国会活動
  • 国土交通
  • 地元の催しなど
  • 地方自治
  • 外交
  • 外交・防衛
  • 大震災・防災
  • 子育て
  • 年金
  • 憲法第9条を守る
  • 政治
  • 政治浄化
  • 教育
  • 新型コロナウィルス対策
  • 日本人の活躍
  • 民進党
  • 海外事情
  • 無駄使い
  • 環境 地球
  • 皇室
  • 社会保障・社会福祉
  • 科学技術
  • 税金
  • 税金の無駄遣い
  • 立憲民主党
  • 経済再生・経済問題
  • 選挙
  • 障がい者対策
  • 食・生活・健康

フリースペース

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
 
メッセージ末松義規ってどんな人?活動のあしあと
 
日本の理想像あなたとのお約束ブログ
 
事務所のご案内ご意見・お問合せ

(c) Yoshinori suematu. All rights reserved